電気自動車
2025年
スズキ株式会社「BEV軽トラック」の開発をお手伝いしました
株式会社東京アールアンドデー(本社:東京都千代田区)は、スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市)が実証実験に使用する軽トラック「キャリイ」をベースにした電気自動車(以下、BEV 軽トラック)の製作をお手伝いしました。 この実証試験は、農業を営むユーザーに BEV 軽トラックを一定期間貸し出して使用していただくもので、静岡県浜松市、静岡県湖西市、愛知県豊川市、熊本県阿蘇郡の各地で2025 年度中に開始する予定です。
21世紀のモビリティ社会に
貢献する
オリジナリティとユニークな感性を持った
モビリティメーカーへ
STYLING
東京アールアンドデーのデザインとは
MODELING
東京アールアンドデーのモデリングとは
ENGINEERING
東京アールアンドデーの設計とは
PROTOTYPING
東京アールアンドデーの試作とは
PRODUCTS
電気自動車
2025年
株式会社東京アールアンドデー(本社:東京都千代田区)は、スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市)が実証実験に使用する軽トラック「キャリイ」をベースにした電気自動車(以下、BEV 軽トラック)の製作をお手伝いしました。 この実証試験は、農業を営むユーザーに BEV 軽トラックを一定期間貸し出して使用していただくもので、静岡県浜松市、静岡県湖西市、愛知県豊川市、熊本県阿蘇郡の各地で2025 年度中に開始する予定です。
電気自動車
2025年
当社は、2025年1月10日から12日まで幕張メッセで開催された東京オートサロンで公開され、話題となった日産自動車株式会社の「R32 GT-R EVコンバージョン」の開発のお手伝いをしました。 世界に誇る名車、スカイラインGT-R。「もっとワクワクするクルマを作りたい」という熱い思いで開発が始まったEV試作車製作ですが、東京R&Dグループが今まで培った技術とものづくりに懸ける思いも込められています。電装関係は、東京R&DグループのPUESが受け持ちました。
その他
2024年
┗写真:次世代ロードサービスカー(FCEV)からBEVに充電 = 2024年11月16日、静岡県小山町 トヨタ自動車株式会社様が手掛けた、実証実験車両 「次世代ロードサービスカー(移動式 給水素/充電 FCEVトラック)」の開発をサポートしました。当社では、充電機能周りの開発(設計、モノづくり、アッセンブリなど)を担当しました。 ※「次世代ロードサービスカー」とは FCEVトラックをベースとし、FCEV等水素車両への給水素 / BEV等電動車両への充電、ロードサービスの1台3役を兼ね備えた実証実験車両です。 現時点での予定では、2025年~26年に福島・東京での実証実験が検討されています。
その他
2022年
その他
2022年
開発用の実験車両の開発例で、1人乗りの車両を改造。屋内での走行実験も行うため、動力はエンジンではなく、モーターで駆動する電気自動車としました。東京アールアンドデーでは、お客様と綿密にコミュニケーションしながら、目的や用途に合わせた仕様の実験車両を設計・製作することが可能です。
燃料電池車
2022年
国内初となる小型燃料電池バスの開発
電気自動車
2020年
株式会社イズミ車体製作所様のEVバスの設計支援をサポートさせていただきました。 熊本城周遊バスでのEVバスの運行は「熊本発EVバス」初の本格運行となります。 ※「熊本発EVバス」とは 熊本産学官の連携により、市販の電気自動車の技術を活用した廉価で実用性の高い普及型EVバスを実用化し、その普及拡大を目指すものです。
燃料電池車
2019年
・「燃料電池小型トラックの技術開発・実証」(令和元年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業)の車両開発
コンセプトカー
2018年
内閣府・革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)「超薄膜化・強靭化『しなやかなタフポリマー』の実現」(伊藤耕三プログラム・マネージャー)が創出した『しなやかなタフポリマー』を活用したコンセプトカー「I toP」の電動駆動系のものづくりを支援しました。
燃料電池車
2018年
・「燃料電池小型トラックの技術開発・実証」(平成30年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業)の車両開発
電気自動車
2017年
・国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)からの委託事業「国際エネルギー消費効率化等技術・システム実証事業/10分間充電運行による大型EVバス実証事業(マレーシア)」で製作したマレーシア プトラジャヤ市向けEVバス ・製作台数:8台
その他
2016年
自動車要素部品を立体的に説明出来る車両型展示台の設計・製作受託。 自動車開発集団のセンスを反映させた各種技術展示モデルの開発も手掛けています。
NEWS
CONTACT